\Amazonプライムデー開催/
セール期間:7/11(金)0:00~7/14(月)23:59
先行セール期間:7/8(火)0:00~7/10(木)23:59
\年に一度のビッグセール!/
最大18%ポイント還元キャンペーンも!
\Amazonプライムデー開催/
セール期間:7/11(金)0:00~7/14(月)23:59
先行セール期間:7/8(火)0:00~7/10(木)23:59
\年に一度のビッグセール!/
最大18%ポイント還元キャンペーンも!
今年も待望のAmazonプライムデーの季節がやってきました!
Amazonのセールの中でも、とくに大きなセールなので楽しみにしている方も多いはず。
ですが、「AmazonプライムデーってCMでもよく見るけど、1年に何回あるの?」と疑問の方もいるのではないでしょうか。
「Amazonプライムデー」は年に1度しか開催されないAmazon最大のビッグセールです。
プライムデーが始まる前に事前準備や予習をしておくと、当日スムーズにお買い物できますよ。
\年に1度のビッグセール!/
7/11~7/14まで
プライムデー:2025年7月11日(金)0:00~7月14日(月)23:59まで
先行セール:2024年7月8日(火)0:00~スタート ※1
※1 先行セールとは、プライムデーのセール対象品の一部を先行して登場するセールのこと。
Amazonプライムデーは、年に1度だけ開催されるビッグセールです。
Amazonのさまざまなセールの中で、いちばんお得なセールなので、要チェックですよ!
名前にプライムがはいっているとおり、プライムデーはプライム会員のためのセールです。
プライム会員にならないとセール品は買えないの?
そうだね。プライム会員は30日間無料お試しもあるので、この機会に試してみるのがいいかも!
プライム非会員もプライムデーに参加できないわけではありませんが、プライム割引価格の購入はプライム会員だけになります。
\30日間無料体験/
いつでも解約OK!
Amazonプライムデーに参加する前に、事前準備をしておきましょう。
プライムデーは4日間しかないので、セールが始まってから慌てて準備するより、前もってやるほうが効率がよいですね。
プライムデーのプライム割引価格の商品を購入できるのは、プライム会員だけになります。
まだプライム会員でない方は、まずはプライム会員に登録しましょう。
30日間無料体験ができるので、このプライムデーの機会に登録するのがおすすめ。
Amazonプライム会員のくわしい説明はのちほどします。
すぐに読みたい方は、Amazonプライム会員とは?までジャンプしてください。
最大18%ポイントアップキャンペーンは、かならずエントリーしましょう!
\最大18%ポイントアップ/
そもそもAmazonプライム会員ってどんなサービスなの?
初めてAmazonプライム会員に加入される方はよくわからないですよね。
ここからは、Amazonプライム会員とはどんなサービスなのかをくわしく解説していきます。
会員特典が多いので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
私も7年くらいAmazonプライム会員ですが、サービスにはとても満足していますよ!
まずは一番気になる費用面から説明します。
Amazonプライム会員の会費は、月払いと年払いがあり、年払いの方がお得になっています。
※学生限定のprime studentなら半額の月額300円
年額払いにすれば、ひと月あたりワンコイン以下でAmazonのさまざまなサービスが利用できます。
>>Amazonプライム会員登録はこちら(初回30日間無料体験)
学生の方なら、prime studentに加入した方が費用が安くなります。
通常Amazonプライム会員は初回30日間無料体験できますが、prime studentは6ヶ月無料トライアルがあります。
上記のように、学生ならではのお得なサービスもあるので、学生ならprime studentに加入がおすすめです。
1日に換算すると、たったの10円!
\6ヶ月無料トライアル!/
無料体験後は月300円。1日換算たったの10円!
Amazonプライムには、便利でお得な特典がたくさんあります!
これだけのサービスが使えて、月額600円は安いですよね。
配送料無料・お急ぎ便無料なので、急に必要になったものがAmazonですぐに届くので助かっています。
動画・音楽・本も読めるし、スマホにたまった写真をAmazonフォトで保存できるのも便利ですよ!
\まずは30日間無料体験/
いつでも解約OK!
「Amazonプライムデー2025」のセール対象商品が一部公開されました。
まだセール価格はわかりませんが、公開された商品でおすすめのものをピックアップしました。
先行セール(7/8~7/10)対象商品も含めてご紹介します。
(※掲載商品は予告なく販売を取りやめたり、プライムデー期間中に在庫切れになる場合があります。)
セール前にリストにいれておくとわかりやすいですよ。
プライムデーの一番の注目は、Amazonのオリジナル製品。
人気のFire TV Stickやタブレットも安くなるので、要チェックです!
私もFireTVStickやFireHDタブレットをセールで購入しましたが、かなり安く買えてお得でした!
お子様が使うならこちらのタブレットがおすすめ
Cubeタイプは、ハンズフリーで音声操作ができるのがポイント。
上記商品以外に、Kindleのセール対象商品と価格はこちらで確認できます
普段なかなかセール価格にならないApple製品も、プライムデーでは安くなるので要チェックです。
家電など販売価格が高い電化製品は、セールでお得に買うのがおすすめ。
ここまで紹介した以外にも、食品・飲料・日用品・衣料などありとあらゆるものがセール価格になるので、隅々までチェックしましょう!
セール対象商品はこちらからチェックできます
プライムデーと合わせて、Amazonのサブスクでお得なキャンペーンが同時開催しています。
基本的にAmazonのサブスクは、初回30日間無料体験できるものが多いですが、今だけ期間延長しています!
めったにないチャンスなので、このお得な機会をお見逃しなく!
※プライム会員限定
じっくり使って試せるチャンスなので、気になっていた方はこの機会に試すのがおすすめですよ。
\30日間無料体験できる/
いつでも解約OK!
Audible(オーディブル)は、耳で聴く読書。
なにか他の作業をしながらでも読書することができるので、時間のない方にもおすすめ。
通常30日間無料体験のところ、3か月無料体験できます。(※2025年7月31日まで)
無料体験終了後は、スタンダードプラン月額880円、プレミアムプラン月額1,500円で利用できます。
>>>Audible(オーディブル)無料体験はこちらAmazon Music Unlimitedは、音楽聴き放題サービス。
音楽だけでなく、オーディオブックも聴けるので、お得なサブスクです。
通常3ヶ月無料のところ、最初の4ヶ月無料体験できます!(※2025年7月15日まで)
無料体験終了後は、月額1,080円(プライム会員は980円)で利用できます。
>>>Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちらKindle Unlimitedは、500万冊以上が読み放題のサービス。
Kindle端末だけでなく、スマホ・タブレットなど好きな端末で読書ができます。
通常30日間のところ、3ヶ月無料体験できます。(※2025年7月15日まで)
無料期間終了後は、月額980円で利用できます。
>>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら7月11日(金)0:00~7月14日(月)23:59まで開催されるAmazonプライムデー。
プライムデーでお得におかいものをするには、プライム会員への入会がおすすめ。
30日間の無料体験があるので、無料期間にAmazonプライムのすばらしさを体験してみてください。
まずはプライムデーでお得にセール品を購入してみてはいかがでしょうか。
\30日間無料体験実施中/
いつでも解約OK!
掲載している内容は公開時点の情報です。情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。