AmazonスマイルSALE開催中
\新生活の準備をお得に/
最大7.5%ポイントアップキャンペーンも実施中!
2025年3月28日(金)09:00~4月1日(火)23:59まで
AmazonスマイルSALE開催中
\新生活の準備をお得に/
最大7.5%ポイントアップキャンペーンも実施中!
2025年3月28日(金)09:00~4月1日(火)23:59まで
5月5日は「端午の節句(こどもの日)」。男の子の誕生と成長を祝う行事です。
鯉のぼりを買いたいけど、どこで買えばいいのかな?
鯉のぼりを初めて買う方は、どこで買えばいいのかな?と悩む方もいますよね。
そこで、鯉のぼりを買える店舗について調べてみました。
鯉のぼりを買える店舗はたくさんありますが、実物を見て購入したい方は実店舗、たくさんの候補から比較検討したい方はネット通販がおすすめです。
本記事では、鯉のぼりが買える店舗についてまとめました。
また、どんな鯉のぼりを選べばよいか迷っている方は、鯉のぼりの種類についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
わが家が購入した室内用鯉のぼりについても紹介しています。
今売れてる鯉のぼりをチェック!
鯉のぼりが買える店舗はこちらです。
戸建てで外飾りの大きな鯉のぼりを買いたい方は、鯉のぼり専門店や人形専門店がおすすめです。
さまざまな種類の鯉のぼりから選べ、専門店ならではの知識が豊富な店員さんから説明を受けられるメリットがあります。
「専門店はちょっと敷居が高いな」と感じる方は、赤ちゃん用品店やトイザらスなどのおもちゃ屋さんでも購入できますよ。
また、デパートやショッピングモールなどでも、端午の節句前(3月~4月頃)に専用スペースを設けて販売することが多くあります。
「近くに購入できる店舗が無い」という方は、ネット通販で買うのが確実でしょう。
実店舗で買うのとネット通販どっちで買えばいいか悩むなぁ。
実物を見て買いたい方は「実店舗」、たくさんの種類を比較検討したい方は「ネット通販」をおすすめします。
わが家は実店舗も見ましたが、結局鯉のぼりも兜飾りもネット通販で買いましたよ。
理由として、
ネット通販に慣れていない方は「ネットで買うのは怖い」と思う方もいると思うので、そういう方は実店舗で買われると良いでしょう。
また、実店舗ならスタッフに相談しながら購入できるメリットもあります。
ネット購入の場合は、実店舗で探すよりも種類が多いため、気に入ったものが見つかりやすく、いつでも買い物ができる点がメリット。
育児で忙しくて時間が無いパパママこそ、ネットの方がラクかもしれないね!
特に楽天市場は、種類が豊富で、口コミも参考になるのでおすすめです。(あとポイントが貯まるのも大きいですよ!)
一言で鯉のぼりと言っても、現在は様々な種類の鯉のぼりがあります。
大きくわけるとこの4つに分類されます。
鯉のぼりといえば、庭に飾る大型鯉のぼりがスタンダードでしょう。
広い空を優雅に泳ぐ鯉のぼりの姿は圧巻ですね。
飾れる広いお庭がある方は、飾ったらお子さまもとても喜ぶのではないでしょうか。
大型ほど大きくはなく、小さめの庭でも飾れる中型タイプの鯉のぼり。
手軽に飾れるスタンドセットが人気です。
「外飾りが良いけど、大きすぎるのはちょっと・・・」という方は、中型タイプを選べばよいでしょう。
アパートやマンションなど、お庭は無くベランダがある方に人気なのが、ベランダに飾れる小型タイプ。
コンパクトサイズなので、設置場所を選ばないのがうれしいポイント。
お庭が無くても鯉のぼりを外に飾ってあげたい!
ベランダに飾れるのはうれしい✨
特に都心部など、庭が狭い・マンション住まいなどの方におすすめは、室内用のコンパクトな鯉のぼり。
外と違って天候を気にすることもないので、とてもラクですよ。
また外飾りの鯉のぼりとは違い、室内鯉のぼりは「かわいいデザイン・おしゃれなデザイン」が多いのも特徴です。
一度出したら出しっぱなしでOKなのはラクだね!
外と違って、汚れも気にしなくていいのは助かる。
外をダイナミックに泳ぐ鯉のぼりもかっこいいですし、室内用はかわいらしいデザインの鯉のぼりが多く、それぞれに良さがあります。
各家庭の事情や好みにあわせて、鯉のぼりの種類を選ぶのが良いでしょう。
お子さんの希望を聞いて、気に入ったものを選ぶのも良いですね。
我が家はマンション住まいなので、室内用の鯉のぼりにしました。
かわいくて気に入っていますよ。
参考:わが家が購入したリュウコドウの室内鯉のぼり
リュウコドウは、京都にある節句飾りや和モチーフの小物などを制作するメーカー。
室内用の鯉のぼり商品を探している方にはおすすめです。
購入後に不具合が出たときも、アフターフォローも良かったですよ。
五月人形(兜)も探している方はこちらの記事も参考になりますよ。
この記事では、鯉のぼりが買える店舗について紹介しました。
実物を見て購入したい方は実店舗、たくさんの候補から比較検討したい方はネット通販がおすすめです。
実店舗とネット通販、どちらにもメリットがあるので、ご自身に合う方を選んでくださいね。
ステキな鯉のぼりが見つかりますように。