【小学校入学準備】安く買うにはどこで買う?買ってよかったおすすめ学用品を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学校入学は、子供たちにとってはワクワクの新生活が始まりますが、親としてはどんな準備をすべきか、どこで買い物をすればいいのか、悩むこともあるかもしれません。

入園や入学時はそろえるものがたくさんあるので、意外と時間をとられるんですよね。

あらかじめどんなものが必要か・どこで購入すればいいかリサーチしておくことで、直前になってバタバタ用意しなくてもよくなりますよ。

この記事でわかること
  • 小学校の入学準備、安く買うにはどこで買う?
  • 小学校入学に必要な学用品リスト
  • おすすめの学用品紹介

とくに「おすすめの学用品紹介」は、実際我が家でつかっているものばかりで、買ってよかったと思えたものを紹介しています。

小学校入学準備の参考になればうれしいです。

\急ぎで名前シールがほしい時!/

最短1時間仕上げで受け取れます!


目次

小学校入学準備|学用品は安く買うにはどこで買う?

小学校入学時、いろいろ揃えるものもあり、意外とお金がかかりますよね。

学用品を買えるお店はたくさんありますが、ここでは「学用品を安く買うには」という視点で紹介していきます。

キキ

なるべくなら安く揃えたいですよね!

学用品を安く買えるところ
  • 100均で購入
  • 大型スーパー・ショッピングモールで購入(イオン・イトーヨーカドーなど)
  • ネット通販で購入

100均で購入

100均で購入できるものは、おもに文房具などが中心になります。

  • 鉛筆
  • 赤鉛筆
  • 下敷き
  • 消しゴム
  • セロテープ
  • のり
  • はさみ
  • ノート
  • 連絡帳
  • 自由帳

我が家では、鉛筆・消しゴム・はさみ以外は100均で買って使っています。

入学時は必要ないとおもいますが、絵具や筆(絵具・習字)・コンパス・三角定規なども買えます。

大型スーパー・ショッピングモールで購入(イオン・イトーヨーカドーなど)

1か所ですべてまとめて購入したい方は、大型スーパーがおすすめです。

入学時に必要な学用品はほぼ買えます。

また、わりと値段も安めなので、安く買いたい方にもぴったりです。

キキ

イトーヨーカドーオリジナル自由帳や学習帳は、100円以下の値段なので100均で買うよりも安いです!

ネット通販で購入

スマホでネットショッピングする女性

学用品を買えるお店はたくさんありますが、やはりダントツにラクで安く買えるのはネット通販でしょう。

我が家も子どもに関する必要なものは、基本的にネットで購入しています。

ネット通販のおすすめポイント
  • 価格を比較して安いお店で買える
  • 口コミを参考にできる
  • 家にいながらいつでも買い物ができる

とくに時間があまりないママこそ、ネット通販でラクにお買い物するのがおすすめです。

私は、Amazon楽天市場で購入することが多いですが、おすすめの買い方はこちら。

文房具類は、Amazonの方が安いです。

であれば、1点からでも送料無料・お急ぎ便などもつかえるので、とっても便利です!

キキ

子どもから急に〇〇がほしいと言われても、購入翌日には届いたりするので、ほんとうにプライム会員は便利でやめられません!

\初回30日無料で体験できる/

いつでも解約OK!

洋服やバッグ・巾着などの小物類は、種類が豊富な楽天市場で買うのがおすすめです。

小学校入学準備|学用品購入前に気をつけること

「小学校の入学準備、早めにしておこうかな」という方もいるかもしれませんが、あまり急ぎすぎない方が良いかもしれません。

小学校の入学説明会が、だいたい1月頃にあります。

入学説明会を聞いてから準備するほうが無駄がなく安心です。

主婦さん

せっかく早めに準備したのに、学校の指定とちがって使えなかったことがあるよ。

キキ

無駄な買い物をしなくて済むように、説明を聞いてからが安心ですね。

とはいえ、早めに準備しておいても問題ないものは早めに購入しておくのがおすすめ

入学直前になると混みあったり、在庫がなくなったりという事態になることもありえます。

これから学用品のリストを紹介するので、「早めに買うもの」「説明会を聞いてから買うもの」を自分の中で分けて考えてみてくださいね。

用意する学用品リスト

息子の小学校(公立)で準備しておくように言われた学用品リストはこちら。

学校によって用意するものは異なると思いますが、参考までにどうぞ。

学校から配布されるもの

  • 教科書
  • 防災頭巾
  • 連絡帳
  • 防犯ブザー

学校でまとめて購入するもの

  • ノート
  • 道具箱
  • のり
  • クレヨン
  • 粘土
  • 粘土板

個人で用意するもの

  • ランドセル
  • 上履き
  • 上履き入れ
  • 通学用の運動靴
  • 箱型の筆箱
  • 消しゴム
  • 鉛筆(Bか2B)・赤鉛筆
  • 下敷き
  • 色鉛筆(12色)
  • セロテープ
  • はさみ(カバー付き)
  • 体育着
  • 体育着袋
  • 赤白帽子
  • 水筒
  • 大きめの手提げ袋(35×45cmくらい)
  • 雑巾
  • ランチクロス袋(巾着)
  • ランチクロス(38×60cmくらい)
  • 手拭き・口拭きハンカチ

学校によって指定・決まりがあるので注意

学校によって「これは良い」「これはダメ」ということがあるので、入学説明を聞いてから購入するのが間違いないです。

上履きや体操服も学校指定がある場合があるので、いそいで買わない方が良いですね。

もし先輩ママがいれば、聞いてみるのも早いかもしれません。

参考:息子の学校のルール

  • 文房具類はキャラクターもの禁止
  • 筆箱は箱型のみで、カンペンやプラスチックはNG
  • 消しゴムは白のみ
  • 上履きのつま先は何色でもOK
  • 持ち物すべてにひらがなで記名
キキ

授業に集中できなくなるという理由で、文房具類のキャラクターはNGらしいです。

小学校入学準備①文房具

わが家が実際に買ってよかった文房具を紹介していきます。

ぜひ入学準備の参考にしてもらえたらうれしいです。

名前入り鉛筆

鉛筆になまえを書くのがめんどうなママにおすすめ!

キキ

息子の学校は、なぜか鉛筆に名前シールはNGだったので、これで解決!

三菱のシンプルな鉛筆ですが、カラーが豊富でかわいくないですか?

もちろん、名前なしでも購入できます。

消しやすく折れにくい消しゴム

消しゴムなんてなんでも大丈夫でしょ!と思っていませんか?

なんでもよくないです!

とくに1年生で、まだまだ消し方がヘタな子どもはたくさんいます。

そしてなぜか、すぐに消しゴムが折れてボロボロになるんですよね。

  • 濃い鉛筆(2B・Bなど)でも消しやすい
  • 消しゴムが折れにくい
キキ

とくに扱いが雑な小学生男子にはもってこいの消しゴムです!
これに出会うまで、いくつ消しゴムを無駄にしてきたことか・・・💦

この消しゴムを購入したのが1年前ですが、まだ新品の予備が3個残っている状態です。

コスパがよく、おすすめです!

プラスチックフィルムのクレヨン

幼稚園の時に使用したクレヨンがあれば、そのまま小学校で使っても大丈夫です。

もし買う必要がある方には、ぺんてるの「ずこうクレヨンクリアラベルまき」がおすすめ。

通常、クレヨンを巻いているラベルは紙ですが、破れたり汚くなった経験ありませんか?

こちらは紙ではなく、透明フィルムなのできれいなまま使えます。

  • 切り取り線があるので必要な分だけはがして使える
  • ラベルが汚れても拭けるので、キレイに使える

小学校入学準備①生活用品

小学校生活でつかうおすすめの生活用品を紹介します。

マジックテープタイプの上履き

上履きに指定がなければ、バレエタイプよりマジックテープタイプがおすすめ

学校からも「脱げにくいので、できればバレエタイプ以外の甲を覆う上履きが望ましい」との説明がありました。

  • マジックテープできちんとホールドされる
  • 幅広で履きやすい

息子は幼稚園時代はバレエタイプを履いていましたが、マジックテープの方が履きやすいそうです。

息子

マジックテープのほうが、体育のときも走りやすいよ!

大きいサイズの手提げ袋

小学生の月曜日は荷物が多い!長期休み(夏休み)前はもっと荷物が多い!

なので、大きめバッグは必需品です!

お道具箱が入るくらいの大きめサイズを買うのがおすすめです。

キキ

おなじシリーズの上履き入れや体操着入れもあるので、おそろいで買うのもおすすめ。

>>>楽天市場でデビロック新学期グッズを見てみる

サーモスの水筒

学校に水筒を持っていく場合、おすすめはサーモスの水筒です。

息子が赤ちゃんの頃から幼稚園・小学校まで、水筒はずっとサーモスを愛用しています。

500ml

800ml・夏におすすめ

  • 保冷力に優れている
  • パーツが壊れてもパーツだけ購入できる(キャップ・ストロー・パッキンなど)
  • カバー・ショルダー付きなどキッズ用商品が使いやすい

だいたい500mlで足りることが多いですが、夏は足りなくなるので800mlくらいがちょうど良いようです。

防水の防犯ブザー

小学校に入学したら、安全のために防犯ブザーはかならず持たせましょう。

息子の学校は、防犯ブザーが配られたのですが、入学1ヶ月後には壊れました。(雑な男子あるあるでしょうか💦)

その後買い換えてよかったのがこちら。

  • 防水・防塵機能
  • コンパクトな見た目
  • 暗い時間も安心な反射シール付き
  • 警報音連動してライトが点滅
キキ

学校から配られたのは大きくて存在感があるタイプでしたが、このくらいコンパクトな方がジャマになりません。

息子

2年半以上使ってるけど、ぜんぜん壊れないよ!

GPSも持たせると安心

我が家は入学時から、息子にGPSを持たせています。

持たせていると親も安心できますし、子どもも親に見守られているという安心感もあるようです。

わが家が使っているのは、mixiのみてねみまもりGPSです。

みてねみまもりGPSに興味のある方は、こちらのレビュー記事を参考にどうぞ。

小学校入学準備③給食関連

公立小学校なら給食がある学校が多いですよね。

給食関係で用意するものもいくつかあります。

シンプルデザインのエプロン

公立小学校は給食当番がありますが、学校によって

  • 学校の白衣を借りる
  • 自分でエプロンの用意をする

のどちらかだと思います。

息子の学校は「自分でエプロンを用意する」学校なので、ながく使えるシンプルなデザインのエプロンを選びました。

AVIREN  楽天市場店
¥1,780 (2024/07/26 08:34時点 | 楽天市場調べ)
  • 生地がしっかりしている
  • アイロン要らず
  • マジックテープで低学年でも着脱しやすい
  • 3点セットなのに低価格
息子

ぼくはデニム生地をえらんだけど、かっこいいよ!

母の好みでは、こちら↓も捨てがたかったです。

デザインはかわいいけど、洗濯じわが気になるという口コミもあり、アイロン不要のほうをえらびました。

子供服・ベビー服通販のコムキッズ
¥3,190 (2024/07/26 08:34時点 | 楽天市場調べ)

アイロン不要のランチクロス

ランチクロスが必要な方におすすめなのがこちら。

小学校の机サイズにぴったりのランチクロスです。

しわになりにくいので、軽くしわを伸ばして干せば、アイロン要らず!

またチェック柄などシンプルなものが多く、学年があがってもつかえるデザインです。

キキ

2年半くらい使用していますが、傷みもまったくないので、これは6年間使えるかもしれません!

給食袋(ランチクロス入れ)

ランチクロスやハンカチを収納する給食袋は、小さめの巾着タイプがおすすめ。

ランドセル横のフックにもかけられて便利です。

キキ

けっこう小さめサイズですが、さきほど紹介したランチクロス+ハンカチも入りますよ。

同デザインのM・Lサイズもあり

Ocean&Groundは、子どもの通園・通学にぴったりのアイテムが豊富なので、おすすめです。

>>>楽天市場でOcean&Groundの新学期グッズを見てみる

小学校入学準備|あると便利だったグッズ

ここからは、あると便利だったなと思うグッズを紹介します。

必ずしも必要なものではないけど、あると便利な商品ばかりです。

名前シール・名前ハンコ

名前シールや名前ハンコは、あると便利なアイテムですね。

  • シール:手軽で簡単
  • はんこ:長くつかえる

わたしは手軽なシールをつかうことが多く、衣類に直接記名するもの(名札・赤白帽子・上履きなど)はハンコをつかっています。

すでに保育園・幼稚園から使われているかたも多いとおもいますが、私のおすすめ商品も紹介していきますね。

文房具や雑貨などなんでも使える名前シール

基本的に子どもの持ちものには、こちらの名前シールをつかっています。

防水なので、文房具から水筒・お弁当箱などなんでも貼れます。

レスタス お名前シール製作所
¥1,000 (2024/07/23 06:57時点 | 楽天市場調べ)

タグ用名前シール

洋服のタグや靴の中敷きに使用しています。

もう6年くらい、何度もリピートして使っていますが、洗ってもぜんぜん取れませんよ。

布用名前シール

布に直接貼りたい時は、布用名前シールがおすすめ。

はじめはタグ用名前シールで代用しようと思いましたが、生地によってはすぐはがれてしまうので、布用がストレスがなくて良かったです。

タグがない巾着やランチョンマットなどに貼って使っています。(ぜんぜん取れない!)

ギターパンダのお名前シール工房
¥1,200 (2024/07/23 06:57時点 | 楽天市場調べ)

急ぎで名前シールがほしい時は

名前シールをネットで注文すると、数日かかることが一般的です。

入園・入学前の混雑時期はさらに時間がかかることもあり、ほしい時に間に合わない場合もあります。

そんな時は、が便利。

店舗受取なら、最短1時間仕上げで受け取り可能です。

テプラ

手軽にシールを自作したい方は、テプラもおすすめ。

我が家は名前シールも使っていますが、テプラも使っています。

ファイルやノートにシールを貼りたい時は、好きなテープの太さや文字の大きさで作れるので、テプラの方が使いやすいです。

名前だけでなく、いろいろな文字を入力できるので、あると便利ですよ。

名前ハンコ

わが家が幼稚園からつかっているのが、こちらの名前スタンプ。

メインはひらがなですが、漢字やローマ字のハンコもあるので、小学生の今もつかっています。

印鑑はんこSHOPハンコズ
¥2,900 (2024/07/16 00:41時点 | 楽天市場調べ)
主婦さん

ひらがなが多いと小学生は使えないかな?

キキ

漢字メインの入学セットもありますよ!

印鑑はんこSHOPハンコズ
¥3,000 (2024/07/19 05:30時点 | 楽天市場調べ)

折りたたみ傘

折りたたみ傘は常にランドセルの中に入れておくと、急な雨にも安心です。

薄型タイプの折りたたみ傘は、ランドセルに入れっぱなしでも邪魔にならないのでおすすめ。

傘とハッピー雑貨シッククローバー
¥770 (2024/07/19 05:30時点 | 楽天市場調べ)

ランドセルカバー

ランドセルは別に傷がついたりしても問題ないし、特にキレイに残したいとも思っていなかったので、初めは購入していませんでした。

ただ、やはり男の子は扱いが雑なので、ランドセルがだいぶ傷ついてきて、あわてて購入しました。

低学年のうちはつけて、高学年は外そうかなと思っています。

  • 透明でランドセルの色が見える
  • 透明部分が白くなりにくい

かわいいハンコ・スタンプ

小学校は音読の宿題があり、音読カードに親がハンコやサインをするパターンが多いです。

親のハンコをかわいいスタンプなどにすると、子供のやる気もアップするのでおすすめ。

意外と先生方もかわいいスタンプ使ってくれます

ぽんぽん イラストはんこスタンプ
¥1,800 (2024/06/28 19:02時点 | 楽天市場調べ)

小学校入学準備どこで買う?|まとめ

小学校の入学準備は、入学説明会が終わってからがおすすめ。

とはいえ、入学までにあまり準備に時間をとれない場合もありますよね。

とくに年度末は、なにかとバタバタすることも多いですし。

あらかじめどんなものにするかリサーチしたり、説明会前に購入しても問題ないものは早めに購入しましょう。

  • 名前シール
  • 名前ハンコ

などはあらかじめ買っておいても大丈夫ですね。

キキ

名前を印字する商品は、毎年入園・入学直前は混みあいます。
納期が遅くなったりするので、早めに買っておくのがおすすめ!

今回紹介した商品は、すべて息子が使用してよかったものばかりです。

入学準備の参考になればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次