AmazonスマイルSALE開催中
\新生活の準備をお得に/
最大7.5%ポイントアップキャンペーンも実施中!
2025年3月28日(金)09:00~4月1日(火)23:59まで
AmazonスマイルSALE開催中
\新生活の準備をお得に/
最大7.5%ポイントアップキャンペーンも実施中!
2025年3月28日(金)09:00~4月1日(火)23:59まで
2025年もZoff(ゾフ)とJINS(ジンズ)でメガネ券が入った福袋が発売されました。
Zoff
JINS
新年にメガネを買う予定の方は、どちらも絶対に買って損はない福袋です。
なぜなら、Zoff・JINS両方とも販売価格は6,600円(税込)ですが、どちらも6,600円以上の価格のメガネ券が入っているからです。
では、ZoffとJINS、どちらの福袋を買えばお得なのでしょうか。
結論:お得さだけで比較すると
2025年の福袋は、メガネ優待券の価格・使用期間・優待特典を比較しても、お得さだけで比較すればJINSの方がお得です。
「Zoffのデザインが好き」「ステンレスボトルがほしい」という方以外は、JINSの福袋を購入するのがおすすめです。
ただし、Zoffは「ブルーライトカットレンズ0円」や「18歳以下の子供は1年間レンズ交換2回まで無料」などの魅力もありますので、各ブランドのおすすめポイントも比較して決めると良いでしょう。
この記事では、くわしい福袋の内容や各ブランドのおすすめポイントも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
残念ながら、11/21時点でJINSの福袋は完売してしまいました。
Zoffならまだ購入できますよ。
数量限定なので、欲しい方はお早めに!
※JINSではメガネ購入優待という名称を使っていますが、当記事では両社ともわかりやすくメガネ券で統一して書きます
どちらも数量限定!無くなり次第終了
\ 最高13,900円のメガネ券が付いてくる! /
\ ステンレスボトルも付いてお得!/
ZoffとJINS、どちらの福袋も販売価格は6,600円(税込)です。
ですので、単純に福袋の価格では比較できないため、中身で比較してみました。
Zoff | JINS | |
メガネ券 | 一律8,800円分 | 9,900円分 13,900円分 いずれか |
メガネ券の利用期間 | 2025年1月14日~2月28日まで | 2025年1月1日~2月28日まで |
その他特典 | ミニステンレスボトル | 2025年一年間使える優待 |
2025年の福袋の比較情報
2024年の福袋では、Zoffの方がメガネ券の使用期間が約3ヶ月あり長かったのですが、今年は短くなってしまいました。
2025年版を比較すると、メガネ券の金額・使用期間・特典のどれを比較しても、JINSの方がお得でしょう。
Zoffのデザインが好きな方やステンレスボトルが欲しい方は、Zoffを買うのももちろんOKです!
我が家の息子もZoffでしかメガネを買わないので、Zoffの福袋を買っていますよ。
福袋だけのお得さで言えば、JINSの方がお得と言えるでしょう。
ただし、各ブランドそれぞれお得なサービスなどもあるため、その点を考慮した上で決めるのがおすすめです。
Zoff | JINS | |
ブルーライトカットレンズ | 無料 | +5,500円~ |
薄型非球面レンズ | +5,500円~ | 1.60のみ 無料※ (1.67以上は+3,300円~) |
フレーム保証 | 1年間 | 6ヶ月間 (フレーム・レンズ合わせて2回まで) |
レンズ度数保証 | 6ヶ月間(2回まで) | |
レンズ度数保証 (18才以下) | 1年間(2回まで) | 6カ月間(2回まで) ※無料アプリU-18入会で1年に延長 |
各ブランドのおすすめサービス比較
※今までJINSは薄型非球面レンズが追加0円でしたが、2024.11.19~追加0円は1.60レンズのみに変更になりました。
我が家の場合、私は強度近視なので、JINS一択です。
息子と夫はデザインが好きという理由で、Zoffで購入しています。
それぞれのおすすめポイントを比較して、決めるのも良いですね。
毎年大人気の福袋!売り切れる前に要チェック!
Zoffの福袋の販売期間は、
数量限定のため、規定数量に達し次第販売終了になります。
福袋の販売価格:6,600円(税込)
お弁当バッグの中に入れて持っていくのも良さそう。
散歩のお供にもベストの大きさですね。
18歳以下の子供のレンズが1年間交換無料なのは大きいです。
実際、息子も購入から9ヶ月ほどで度数が合わなくなりレンズ交換しました。
JINSでも保証はありますが、6ヶ月までなので、お子さんのメガネの保証の点からはZoffがおすすめです。※
※JINSでは通常6ヶ月の保証ですが、無料で入れるU-18パスポートに入会すると保証が1年に延びます。
ちなみに息子のメガネの鼻パッドが壊れたり、ゆがんだ時も無料で何度も直していただいています。
子供は扱いが雑なので、とてもありがたいです。
数量限定!無くなり次第販売終了!予約はお早めに
2024年版の福袋の中身はこちらから見れます
JINSの福袋の販売期間は、
福袋の販売価格:6,600円(税込)
2025年のJINSの福袋に入っているメガネ券は、9,900円と13,900円の2種類。
できれば、13,900円のメガネ券が当たってほしいですよね。
13,900円のメガネ券が当たるか確率はどれくらいなのかな?
JINS公式では当たり確率について発表はされていないので、正確な当選確率はわかりません。
Xなどで調べてみたところ、当たりを引いた人はごく一部に限られているようでした。
9,900円の方でも十分お得なので、満足している方が多いようですよ。
近視が強く、メガネの度数が高い方はJINSがおすすめです。
追加料金なしで、薄型非球面レンズにできるので、大変ありがたいサービスです。
薄型非球面レンズは今まで追加0円でしたが、2024.11.19より1.60のみ追加0円に変更になりました。
1.67→3,300円、1.74→5,500円かかります。(税込価格)
Zoffの場合、薄型非球面レンズはすべて追加料金になるため、思ったより料金が高くなってしまうこともあります。
その点JINSは、1.60の薄型非球面レンズであればレンズ込みの価格なので、わかりやすいですよ。
私は強度近視なので、いつもJINSでメガネを購入してますよ。
\1年間お得が続く福袋/
予約はお早めに
ZoffとJINS、福袋の中身や保証・サービスでお得さを比較してきました。
Zoffがおすすめの人
JINSがおすすめの人
ZoffとJINSどちらの福袋を購入しても、お得にメガネを買えることに違いはありません。
もしどちらにするか迷ったら、家の近くや行動範囲にお店がある店舗を選ぶと良いかもしれません。
メガネ券は実店舗でのみ使えるので、あまり遠くの店舗だと、買いに行くのも修理に行くのも大変だからです。
あとは、ZoffとJINSどちらのメガネのデザインが好きかも重要なポイントです。
オンラインストアでどんな商品があるかチェックしてみて決めるのも良いですね。
Zoff・JINSどちらの福袋も数量限定なので、ほしい方は早めに予約することをおすすめします。
どちらも数量限定!予約はお早めに