AmazonスマイルSALE開催中
\新生活の準備をお得に/
最大7.5%ポイントアップキャンペーンも実施中!
2025年3月28日(金)09:00~4月1日(火)23:59まで
AmazonスマイルSALE開催中
\新生活の準備をお得に/
最大7.5%ポイントアップキャンペーンも実施中!
2025年3月28日(金)09:00~4月1日(火)23:59まで
みてねみまもりGPSが気になっているけど、実際使った人の評判はどうなんだろう?
みてねみまもりGPSを2年以上利用していますが、バッテリー長持ち・精度も問題なしで大満足していますよ!
わが家は、子供の小学校入学を機に、みてねみまもりGPSを利用し始めました。
どこのGPSにするか比較検討した結果、みてねみまもりGPSを選びましたが、大正解だったと思っています。
現在、約3年間利用していますが、実際につかってみた感想を忖度なしで本音でレビューします。
また、実際にみてねみまもりGPSを利用している方の口コミも調べました。
ぜひGPS選びの参考にしていただけるとうれしいです。
2024年3月発売!最新機種
旧機種(第3世代)は50%OFFでお得!
>>現在発売中のみてねみまもりGPS端末一覧を見てみる(楽天)
我が家は、息子の小学校入学をきかっけに、みてねみまもりGPSを使い始めました。
第2世代(ボタンなし)を3年以上利用しています。
3年間使ってみて感じたことを正直にレビューしていきたいと思いますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。
みてねみまもりGPSの最大の特徴が、業界ナンバーワン長持ちバッテリーです。
忙しい保護者の方には最大のおすすめポイントです!
我が家は高頻度モード(1.5分間隔)で利用しているので、月に1回するかしないかくらいの充電頻度です。
電池の残量が減るとお知らせしてくれるので、そのタイミングで充電するだけで、あとはランドセルに入れっぱなしですよ。
正直めちゃめちゃラクなので、私のようなずぼらママさんにはぜひおすすめします。
充電が少なくなるとお知らせもしてくれるし、アプリでも電池の残量がわかるので便利ですよ
省エネモード(3分間隔)なら最大2ヶ月充電が持ちます。※第2・第3世代のみ
2年間利用してきて、みてねみまもりGPSは位置精度が高いなと感じています。
通学路から外れることもほぼなく、学校や習い事の位置なども正確なので、安心して利用できています。
帰りが遅い時はアプリで確認してお迎えに行ったこともありますが、行き違いになったこともありません。
わざわざアプリを開かなくても「学校に着きました」「学校を出発しました」と通知が来るので、とても便利です!
スマホのロック画面に表示されるので、忙しい保護者もかんたんに確認できますよ。
我が家は、
を見守りスポットに登録しているので、それぞれ出発・到着を通知してくれます。
問い合わせ内容は忘れてしまいましたが、2回ほど問い合わせたことがあります。
毎回、お返事も早く丁寧で、かなり好印象でした!
カスタマーセンターなどが適当だと運営会社への信頼感もなくなりますので、その点みてねみまもりGPSの問い合わせ対応は合格でした。
私がみてねみまもりGPSを気に入ったポイントは、見た目のかわいさもあります。
GPSといえば白のメーカーが多い中、このカラーにやられました!
息子はブルーを選びましたが、とってもかわいいですよ。
残念なことに我が家はランドセルの中に入れっぱなしなので、他の人に見せることはできませんが、自己満足です!
ランドセルにぶら下げて使う方は、かわいい方が良いですよね。
兄弟・姉妹で使う場合、色を変えた方が取り間違え防止にもなるので、おすすめです。
我が家が3年前に子供用GPSを検討した時に、みてねみまもりGPSにはお知らせボタンなどの連絡機能が無いことが懸念材料でした。
お知らせボタンとは、子どもが困った時などもしもの時に、ボタンを押して連絡ができる機能のこと。
「みてねみまもりGPSにお知らせ機能さえあれば完璧なのになぁ」と正直思っていました。
他社のお知らせボタン付きGPSと比較してかなり迷いましたが、ボタン以外の機能面やコスパから考えて、みてねみまもりGPSが優れていると感じて決めました。
ところが!なんと!2023年発売の第3世代には「お知らせボタン」機能がついに装備されました!
私の中では、もうパーフェクトな子ども用GPSだと思っています!
お知らせボタンを使う機会が無いに越したことはありませんが、あったら安心感がありますよね。
いざという時だけでなく、まだ携帯などを持っていないお子さんが習い事へ行くときにも、「今、習い事終わったから迎えに来て」という合図としても使えます。
今、子ども用GPSをお探しの親御さんは、ボタン付きの方が安心感が大きいと思いますよ。
2023年、お知らせボタン機能がついた「みてねみまもりGPS(第3世代)」が発売されましたが、2024年はさらに新機能がついた新商品が発売されます。
ボタンひとつでボイスメッセージを送れる機能を搭載した「みてねみまもりGPSトーク」。
第3世代では、お知らせボタン機能がついていますが、こちらはボタンで合図を送るもの。
「音声でメッセージを送りたい」方には、「みてねみまもりGPSトーク」がおすすめ。
習い事のお迎えとかに便利かも!
まだ携帯など持っていないお子さんとのやりとりには便利そうですよね!
2024年3月発売!最新機種
実際に「みてねみまもりGPS」を使っている方の口コミを調べてみました。
私のレビューとあわせて参考にしてみてくださいね。
GPSの位置情報が正確という口コミ
みてねみまもりGPSの第2世代を購入して試してみたけど良い感じ。
— 紅丸 (@york_benisuke) April 3, 2023
今日移動した道と場所が正確に記録されてた🙆
#みてねみまもり
— もちたに📦BESTY (@mochitanikaruta) February 24, 2022
こどものGPSがすごく正確。
家を出たとか学校に着いたとか、分単位でわかる。
バッテリー持ちが良いという口コミ
みてねのみまもりGPS、2ヶ月余裕で充電もったー👏
— ほっすぃ〜 (@hossi_stk) June 22, 2023
利用して満足している口コミ
みてねみまもりGPS使い始めました!!早く持たせとけばよかった😭とにかく子供が今どこにいるのかがわかるからめっちゃ安心!第3世代はお知らせボタン付きでどうしても困ったことがあったら押してね!と言ってあります👍
— わびすけ32 (@ywabisuketto) April 18, 2023
紹介コードを入力すれば初月無料✨ご自由にお使いください→ ZY6VAA
子のGPS、ようやく「みてねみまもりGPS」に落ち着いた。
— 加倉真夏 (@Naz_A10) May 10, 2023
キッズケータイはイマドコサーチを掛けると子の携帯側が鳴るので不便、AirTagは音が鳴るのが怖いし精度とタイミングがちょっと…
でたどりついた「みてね」は実にちょうどよく、これが欲しかったんだよ〜という機能がすべて入ってます
などの口コミがありました。
子供にGPSを持たせるにあたって、最も重要な「位置情報が正確」という口コミは大切なポイントですね。
精度がよくないとの口コミ
みてねみまもりGPS、使用して2週間。
— Mochi (@Mochi38637534) March 31, 2023
精度悪すぎる、、、
20メートルの誤差どころではない。
口コミよかったのに残念すぎるー。
返品したい
通知が遅いとの口コミ
みてねみまもりGPSが二学期からおかしい。通知が遅い。学校に着いたのを確かめてから仕事に行ってるため、すごく困る。
— ロブ (@5UysdnbQbv5cJ3Z) September 10, 2023
「不具合が多い」などの口コミもちらほら見かけましたが、住んでる地域などによるのかもしれません。
私の地域はとくに大きな問題もなく使えているので、これらの口コミには驚きました。
携帯・スマホなどとおなじく、地域によって使用感に差が出るのかもしれません。
<2023.09.22追記>
X(Twitter)で「通知が遅い」というポストが、2学期になってから増えていました。
実は、わが家も2学期になってから通知が遅れていました。(5~10分くらい)
まったく通知がこなければ心配ですが、10分程度でお知らせが来ていたので、私はとくに問題視していません。
運営からも逐一障害の報告や改善した点が「アプリのお知らせ」から届いていたので、そのようなトラブルにも迅速な対応をしてくださっている印象です。
ちなみに、2023.09.12時点で遅れは解消されているようです。(運営からの報告)
>>さらに詳しいみてねみまもりGPSの口コミを見てみる(楽天)
「みてねみまもりGPS」は、2000mAh大容量リチウムイオンを搭載しています。
1回の充電で最大2ヶ月稼働できるので、こまめに充電する必要なし!
電池の残量が少なくなった時は、お知らせしてくれるので、充電忘れ防止にもなります。
ずぼら母としては、これがいちばんありがたいポイントです!
「みてねみまもりGPS」はGPS精度が高いとの口コミが多く、実際利用している私も精度は高いと感じています。
子どもにGPSを持たせるなら、位置精度の正確さは一番重要なポイント!
出典:みてねみまもりGPS
「自宅を出発しました」「学校に着きました」など自動でお知らせしてくれるので、アプリで常に居場所を確認する必要がありません。
また、GPSに搭載されたAIが、お子さまがよく行く場所をみまもりスポットとして自動で学習してくれます。
見守り範囲から外れた時は「みまもり範囲から離れました」とお知らせしてくれるので、いつもと違う行動に気づくことができるのも安心ポイントです。
1台のGPSを複数人でみまもることができます。
パパ・ママだけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんなど家族全員でみまもることもできますよ。
また兄弟で複数台利用する場合も、何台でもアプリに連携可能です。
>>現在発売中のみてねみまもりGPS端末一覧を見てみる(楽天)
「みてねみまもりGPS」は、いつでも解約可能で、解約金などもかかりません。
でも、一度解約するとGPS端末内のSIMが無効化されるため、再契約や再利用はできなくなります。
もう一度利用したい場合は、新しくGPS端末を買う必要があります。
いつでも解約はできますが、よく考えてから解約してくださいね。
「みてねみまもりGPS」の支払い方法は、下記の2種類のみです。(2024年9月現在)
大手3社のキャリアを利用していない方は、クレジットカード決済のみとなりますので、ご注意ください。
「みてねみまもりGPS」は、リアルタイムで現在地を確認することができません。
GPS端末の位置情報は、稼働モードに応じて1.5分間隔または3分間隔で表示されるしくみです。
高頻度モード(1.5分間隔)であれば、ほぼ現在地と変わらないので問題ありませんよ。
>>現在発売中のみてねみまもりGPS端末一覧を見てみる(楽天)
みてねみまもりGPSの基本スペックを紹介します。
みてねみまもりGPSは、家族アルバム「みてね」を運営するMIXI(ミクシィ)が、販売・運営している子ども用GPSです。
現在、販売されているみてねみまもりGPSはこちらの3種類。
これから購入する場合、第2世代を購入するメリットは特にないので、第3世代とトークのスペックのみ掲載します。
本体 | 【新機種】 みてねみまもりGPSトーク | みてねみまもりGPS(第3世代) |
---|---|---|
サイズ | 50×50×22(mm) | 48×48×22(mm) |
本体カラー | ホワイト ブルー ピンク グリーン | |
バッテリー | リチウムイオン2000mAh | |
充電頻度 | ・GPSプラン:最大2ヶ月 ・ボイスメッセージ機能付きGPSプラン:最大3週間 | 最大2ヶ月 |
トークボタン | ||
お知らせボタン | ||
通信方式 | ドコモ/KDDI | ドコモ |
測位方式 | GPS衛星5種 A-GPS Wi-Fi 携帯基地局 L1/L5デュアルバンド | GPS衛星5種 A-GPS Wi-Fi 携帯基地局 |
移動履歴の保存期間 | 3ヶ月 | |
歩数計 | ||
本体価格(税込) | 5,680円 | 5,808円 |
月額利用料(税込) | ・GPSプラン 528円 ・ボイスメッセージ機能付きGPSプラン 748円 | 528円 |
2023年3月に新発売された「みてねみまもりGPS(第3世代)」の大きなポイントが「お知らせボタン」が付いたこと!
第2世代まではこのボタン機能が付いていませんでした。
子どもが困った時などもしもの時に、子どもから家族にお知らせすることができる機能です。
親に迎えに来てほしい時などにも利用できそうですね。
ボタンを押しても端末で音は鳴らないので安心です。
2024年3月発売予定の「みてねみまもりGPSトーク」ならボイスメッセージも送れます。
という方は、「みてねみまもりGPSトーク」の方がおすすめ。
みてねみまもりGPSは子ども用GPSの中でも、価格・機能ともにバランスの取れた製品です。
繰り返しになりますが、みてねみまもりGPSのおすすめポイントをもう一度おさらいしましょう。
我が家は約3年間使ってみて、みてねみまもりGPSを選んで、本当に良かったです。
わが家が利用している第2世代でも満足なので、さらに便利な機能がついた「みてねみまもりGPS(第3世代)」「みてねみまもりGPSトーク」はより満足できるでしょう。
これからお子さまのGPSをどれにしようか悩んでいる親御さんには、ぜひみてねみまもりGPSを使ってみてほしいなと思います。
2024年3月発売の最新機種
旧機種(第3世代)は50%OFFでお得!