\楽天 お買い物マラソン開催/
ポイント最大47倍!
2025年5月9日(金)20:00~2025年5月16日(金)01:59まで
2024年大人気で完売した、RHYTHM(リズム)のハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」。
元々人気商品でしたが、アメトーーク家電芸人で紹介されたこともあり、あっという間に完売してしまいました。
2025年は「 Silky Wind Mobile 3.2」にバージョンアップして、発売されています。
リズムのハンディファンは、ほかのハンディファンには無い、リズム独自の二重反転ファンで、驚くほど遠くへ風を送ることができます。
筆者は2024年発売の「 Silky Wind Mobile 3.1」を2台所有しており、実際に1年使ってみた感想をレビュー記事としてまとめました。
リズムのハンディファンを買おうか悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。
2024.07.11テレビ朝日「アメトーーク」家電芸人で、リズムのハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」が紹介されました!
夏になるとまた売り切れが予想されるため、欲しい方は早めに購入をおすすめします!
2024年完売!2025年バージョンはさらに機能がパワーアップ!
RHYTHM(リズム)のハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」の商品概要や特徴をまとめました。
RHYTHM(リズム)のハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」の概要
![]() ![]() | |
色 | ミズイロ・ライトグレー・ダークグレー |
サイズ | H214 ×W85 × D40mm |
重さ | 約150g |
風量 | 4段階(弱・中・強・ターボ) |
連続使用時間 | 弱:約10h / 中:約5h / 強:約2h / ターボ:約0.5h |
充電時間 | 約6h |
楽天
Amazon |
RHYTHM(リズム)のハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」の機能・特徴
それぞれのくわしい特徴は、以下のメリット・デメリットの項目にまとめています。
RHYTHM(リズム)のハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」のデメリット・使用してあまり良くなかった点はこちらです。
音に関しては、「強」「ターボ」だと風量が強い分、少しファンの音が大きく感じました。
野外ではほぼ気になりませんが、社内での仕事中・図書館などの静かな環境での使用は、まわりに少し気をつかうかもしれません。
ただ、「弱」「中」はほぼ音は気にならないですし、個人的には「弱」「中」でも十分に涼しいため、二つをメインで使っています。
「強」「ターボ」を静かな環境で使用することはあまりないと思うので、そこまで大きなデメリットとは言えません。
「弱でも十分涼しく、図書館内で使ってもまったく音が気にならない」というユーザーの口コミもありましたよ。
屋外などでは強を使うこともありますが、室内では弱・中でちょうど良いですよ。
2024年発売の「 Silky Wind Mobile 3.1」は、どの本体カラーを選んでも、カラビナだけは一律ライトグレーでした。
本体と同じ色なら統一感があってよかったのになぁ
きっとそういうユーザーの声が多かったのでしょう。
2025年発売の「 Silky Wind Mobile 3.2」は、本体とカラビナが同一色になりました!
正直、「 Silky Wind Mobile 3.2」の方が見た目はおしゃれになっていますよ。
RHYTHM(リズム)のハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」のメリット・使用して良かった点はこちらです。
リズムのハンディファンの最大のメリットは、コンパクトなのにパワフルで大風量なところ。
独自の二重反転ファンのおかげで、風をより遠くまで届けられる仕組みになっています。
今まで某有名ハンディファンなどいろいろ試してきましたが、「今までのハンディファンとは風が違う!」とすぐに感じました。
見た目はコンパクトなのに、弱の風量でも本当に遠くまで風が届きますよ。
「試しに1台買ったら良かったので、追加で購入した」など家族用などに2台、3台買われている方も多いようです。
我が家も全く同じで、使ってみて良さを実感し、すぐに2台目も購入しましたよ。
「リズム風」であれば15時間、「弱」であれば10時間も使用できるので、1日充電なしで持たすことは十分可能です。
「弱」「中」でも十分涼しいので、あまり「強」「ターボ」を使う機会はそこまで多くないでしょう。
休日のお出かけのハンディファンを持っていくことが多いですが、1日出かけてバッテリーが切れた経験はありませんよ。
参考までに、私は、弱や中で利用することが多いです。
というような口コミがありました。
使わない時は、カラビナでバッグに取り付けられるのがとても便利でした。
口コミでは、「子供の通学用に購入し、バッグに付けられるのがとても良い」との感想も多かったですよ。
また、勉強や仕事中に卓上に置いて使用することも可能で、角度調節も自由自在です。
持ち手の裏面に滑り止めが付いているので、テーブルの上でも滑らず安定して置けますよ。
角度調整もカクカクした段階のあるものではなく、無段階(0~110°まで)で好きな角度に合わせられ、角度の微調整もできます。
カラビナは本当に便利!
いちいちカバンから出したりしまったりが面倒なので、カバンにさっと付けられるのは使い勝手が良いですよ。
ハンディファンによっては、カバンの中で誤ってボタンが押され、勝手に動きだしたりすることがあります。
ですが、リズムのハンディファンは長押しでスイッチが入る仕様なので、誤作動も防げます。
またオフにする際も、「弱→中→強→オフ」のように段階を踏んでオフにする仕様の商品もありますが、リズムのハンディファンは長押しですぐにオフになります。
この長押し機能は、かなり便利!
個人的には、誤作動よりも、すぐにオフできる機能が気に入っています。
2024年発売の「 Silky Wind Mobile 3.1」は3色展開でしたが、2025年発売の「 Silky Wind Mobile 3.2」からグリーンが追加されました。
性別・年齢問わず使えるカラー展開なので、どなたが使っても馴染む商品です。
ミズイロもくすみブルーな感じで落ち着いていて、とてもステキなカラーですよ。
我が家は、私用にライトグレー、息子用にミズイロを買いました。
どの色も良くて、どれにしようかかなり迷いましたよ。
もっと口コミが知りたい方はこちらをご覧ください
リズムのハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」を特におすすめする人はこちらです。
リズムのハンディファンは、とても軽く持ち運びが簡単。
そのコンパクトな見た目からは想像もできないほど、大風量の風が出るのがリズムのポイント。
コンパクトで大風量のハンディファンを探している方にはおすすめです。
リズムのハンディファンは、シンプルでおしゃれなデザインが魅力です。
ファッションアイテムとしても持ち運びやすく、見た目にこだわりたい人にぴったりです。
性別・年齢問わず使えるデザインなので、家族みんなで兼用するのもおすすめです。
リズムのハンディファンには、たくさんの機能が付いています。
特にカバンにぶらさげて使いたい方には、カラビナが活躍するでしょう。
また卓上でも使用できるので、勉強中に使うなど学生さんにも人気でおすすめですよ。
リズムのハンディファンは、初めてハンディファンを購入する方にもおすすめです。
ハンディファンは正直ピンキリなので、失敗したくないという方は、リズムを買っておけば間違いないでしょう。
RHYTHM(リズム)のハンディファン「 Silky Wind Mobile 3.1」を実際に使ってみたレビューのまとめはこちらです。
特におすすめのメリット3点はこちら
他のハンディファンには無い、リズム独自の二重反転ファンで、驚くほど遠くへ風を送ることができます。
「どのハンディファンを買ってもイマイチだった」「初めてのハンディファンで、どれを買えばいいかわからない」という方々にこそ、ぜひ使ってほしいハンディファンです。
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
昨年同様、夏前に売り切れる可能性もあるため、今のうちに購入することをおすすめします!
メディアでも紹介!人気のリズムハンディファンはこちら